[計上]期首残高について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 期首残高について

計上

 投稿

期首残高について

マネーフォワードを使用しています。
今年から青色申告に変更しますが期首残高は昨年度末の通帳残高をいれるのでしょうか?

税務署の方はプライベート兼用口座であっても全て記帳して下さいと言われました。
生活費は事業主貸で事業に関する支出は普通預金、現金で預金通帳の口座の動きは全て記帳との事でした。
今までは事業のみ入力していましたがそうなると1月から全て入力し直さなくてはならないのですがどうなんでしょうか?
混乱しています。

税理士の回答

期首残高は、昨年末の残高を入力してください。

もし、ネットバンキングを利用されていましたら、マネーフォワードとネットバンキングを紐づけすれば、預金データの取り込みが出来るので再入力される場合も負担が減ると思いますが・・・

回答有難うございました、ネットバンクはないので頑張って1月から入力します!

預金通帳以外の他の個人貯蓄から修繕費を出した場合は記帳はどう仕訳するのでしょうか?

修繕費 ✕✕ / 事業主 ✕✕ 
で処理してください。

早くに回答有難うございます!
最後に確認だけさせて下さい。

昨年度末は白色申告で今年度から青色申告に切り替えます。
会計ソフトの期首残高は預金通帳の令和4年12月末の最終残高からスタート。
事業用現金はないのでゼロからスタート。
でオッケーですか?

修繕費は事業主貸勘定で計上しても経費でいけますか?

全て、その取扱いで大丈夫です。

何度も丁寧に回答頂き大変助かりました!
有難うございました

本投稿は、2023年05月18日 13時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437