税理士ドットコム - [計上]個人事業主 個人の口座の入出金の扱いについて - ①不要です。②①の通りです。③不要です。④すみません...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主 個人の口座の入出金の扱いについて

計上

 投稿

個人事業主 個人の口座の入出金の扱いについて

個人事業主として3月31日に開業届を出し、活動しています。
開業届の提出前にも活動していた為、取引先からの売上の入金が3月22日から発生しています。
開業~5月末まではプライベートの入出金がある口座(京葉銀行)を使用、
6月~は専用の口座(paypay銀行)を開設し、そちらを使用しております。

ここでいくつか質問させてください。

①開業~5月末まで使用した京葉銀行のプライベートの取引部分は記帳が必要でしょうか。
②必要な場合、開業日の3月31日以降の取引が対象になりますでしょうか。
 それとも、初回入金の3月22日以降でしょうか。
③6月以降の全容口座paypay銀行開設後は京葉銀行の取引の記帳は必要でしょうか。
④法人開設時期とも重なり、5月中に法人の資本金の振り込みや、税務署への支払いの取引もあります。資本金は6月以降に法人専用口座に移しておりますが、
5月中の資本金の取引はあくまで個人のお金という前提で処理しても問題ないでしょうか。
⑤自己責任で京葉銀行のプライベートに関する取引を記帳しなかった場合、
どのようなペナルティがありますでしょうか。

ご指導のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①不要です。
②①の通りです。
③不要です。
④すみません、ご質問の主旨がわかりません。法人成りしたということですか?そうであれば払込資本金はあくまで法人の財産ですから、貴方個人の資金ではありません。個人事業者時と法人成り後は全くの別人として切り分けて記帳処理します。
⑤①の通りです。

ご回答ありがとうございます。

同じことを聞くようで申し訳ありません。
①が不要とのことですが、
下記のように個人事業主の売上の振込と
プライベートの支払い等が入り混じっていても
不要との認識でよろしいでしょうか?

05-03-28 ◯◯(株) 100,000 ←売上の振込
05-03-29 家賃 80,000 ←個人のローン返済
05-04-11 ◯◯(株) 50,000 ←売上の振込
05-04-12 カード引落 200,000 ←個人のカード利用分引落

④につきまして、説明下手で申し訳ありません。
こちらは個人事業主とは全く関係のない事業での法人となります。
①の記帳が必要だった場合は、資本金の入出金についても記帳が必要になると思い、ご質問させていただきました。

記帳するのは、05-03-28(借方)事業主貸100,000/(貸方)売上高100,000、05-04-11(借方)事業主貸50,000/(貸方)売上高50,000、だけです。

ありがとうございます。

何度も申し訳ありません。
現在は以下のように処理しておりますが、
勘定科目はこれでも問題ないでしょうか?

・売上確定時
(借)売掛金 / (貸)売上高


・売上の振込があった時
(借)◯◯銀行 / (貸)売掛金

売掛金で仕訳計上しているのであればご記載の通りです。

プライベート口座への入金であれば、下の方の借方は〇〇銀行ではなく事業主貸です。2つ目の回答をご参照ください。

ありがとうございました。
大変助かりました。

本投稿は、2023年06月08日 11時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410