個人事業で経費について
過去に会社員で自宅以外に休憩所として賃貸、駐車場を現在も借りてます。退職をして個人事業として仕事をします。
住宅用として借りているので賃貸などに関して開業届けはだしていません。賃貸、光熱費、駐車場を経費で落とせればいいのですが賃貸契約トラブルや脱税などのトラブルはしたくないです。届けを出さなくても賃貸、光熱費、駐車場は家事按分で経費を落とせますか?又は賃貸以外は家事按分で落とせるとかありますか?
事業で使用した分のみを経費にするは理解してますが契約違反、調査、確定申告で疑われる?などがわからないので教えてください。
それから住宅用賃貸で個人事業の事務仕事をして経費で落とせた場合は税務署などは賃貸会社に確認などはするのですか?
税理士の回答

事務所の実態があり事務所を納税地とするか事務所所在地に均等割を納めれば経費にできると思います。契約違反かどうかは契約次第と思います。
本投稿は、2023年08月13日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。