旅費交通費としての宿泊費について
フリーランスとして活動しています。
月に何度か出張があり、ホテルに宿泊をしています。
その際、宿泊費や飛行機代などは立て替えて支払い、後日振り込まれるようになっています(領収書は私の名前で貰い、相手方にお渡しする決まりになっています。また、交通費分に関しては源泉は引かれていません。)
その場合の仕分け方法はどのようにすればよろしいでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

交通費は実費精算のようなので、
①交通費・宿泊時支払時(宿泊費等を50,000円とします。)
(借方)立替金 50,000 (貸方)現金 50,000
②請求時(報酬100,000円、源泉税10,210円とします。)
(借方)売掛金 139,790 (貸方)売上高 100,000
(借方)源泉税 10,210 (貸方)立替金 50,000
源泉税は資産科目とします。ここで立替金が消えます。
③振り込み入金時
(借方)普通預金 139,790 (貸方)売掛金 139,790
などとなります。
本投稿は、2023年10月10日 01時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。