デザインを制作し、入稿を代行した場合の売上計上日について
フリーランスでデザイン業をしております。
売上計上のタイミングについて、ご教授下さい。
印刷物のデザインデータを作成し、ご要望があれば印刷所の費用を立て替えて入稿作業も請けています。
以下のような場合、売上を計上するタイミングはいつになるでしょうか?
4/1 デザイン校了
4/2 印刷所へ入稿
4/5 クライアント宛に宅配で納品
4/2に入稿したことで、依頼された作業としては完了しているのですが、
クライアントが実際に確認できるタイミングは4/5となるため、納品の日付で計上するべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
印刷物が仕上がってからクライアントが質問者様のデザインも確認して、OKが出れば質問者様の業務が終わる、もし、クライアントが不具合等の指摘をされればやり直す、などの事実があれば、どちらでもかまいません。
4/2 印刷所へ入稿・・・これを納品基準といいます。
4/5 クライアント宛に宅配で納品・・・これを検収基準といいます。
「 4/2 印刷所へ入稿」この時点(あるいはその前)に、クライアントの確認が終わり、OKがでて、印刷の仕上がりにはリスクを負わないのであれば、この時点が売り上げ計上時期となりましょう。
ご回答ありがとうございます。
入稿時点を納品基準と考えてよいのですね。
印刷物がクライアントに納品された後で不具合があればやり直しをしますので、検修基準で計上いたします。
ありがとうございました。
本投稿は、2023年11月30日 23時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。