税理士ドットコム - [計上]不動産売却における紹介手数料について - > 1.この受領した80万円の勘定科目は何でしょう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 不動産売却における紹介手数料について

計上

 投稿

不動産売却における紹介手数料について

当方、法人です。
不動産会社と紹介契約を結んでいます。
このたび不動産会社保有の土地の売却について、当社がお客様を紹介し
売却契約に至りましたので、契約に基づき、紹介手数料の半額80万円(契約時)を
受領しました。残りの80万円は売却完了時に受領予定です。
2つ質問があります。
1.この受領した80万円の勘定科目は何でしょうか?当社はメインが小売業で
定款にはコンサルタント業も記載していますので、売上で計上しています。
2.この80万円に対して、支払調書の「あっせん手数料」に該当するでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.この受領した80万円の勘定科目は何でしょうか?


定款にコンサル業との記載があるということですので、売上でよろしいかと思います。


2.この80万円に対して、支払調書の「あっせん手数料」に該当するでしょうか?


ご認識のとおりです。

的確なご返答ありがとうございました。

本投稿は、2023年12月16日 08時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 業務委託の紹介手数料

    A社から軽貨物の業務委託を受け、私B(個人事業主)は報酬をもらっています。Bは、友人CをA社へ紹介し、Cも同じくA社からの業務委託で報酬を得る事となりました。そ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月23日 投稿
  • 消費税の取扱 顧問料+販売紹介手数料(スポット)で1000万を超える予定

    A社と顧問契約にて年額480万円 B社と取引紹介に関する契約 600万円  (あるプロジェクト案件が成立、履行された場合の取引紹介として手数料契約を締結して...
    税理士回答数:  2
    2018年12月27日 投稿
  • 紹介手数料算出方法について

    法人から個人へ紹介料を支払う際の支払手数料の算出で質問です。顧客の請負契約金額の10%紹介料として支払う契約の場合、請負契約金額(税込)の10%に消費税を掛けて...
    税理士回答数:  2
    2023年12月06日 投稿
  • 紹介手数料と売上について

    よろしくお願いします。 個人事業主で工事事業を、しています。 5年前の売上が900万その他収入が100万弱で申告をしました。 その他収入と...
    税理士回答数:  1
    2019年12月23日 投稿
  • 会社紹介手数料について

    私は食品工場の会社の管理者をしている会社員です。 先日食品工場の改装を行うのに知り合いの建築業者に依頼し500万程度の工事の見積もりが来ました。 私の働く会...
    税理士回答数:  3
    2019年08月04日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478