税理士ドットコム - [計上]送料無料のものを売った際の1取引ごとの仕分け方法について - 送料無料で売った場合は、おっしゃる通り、売上の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 送料無料のものを売った際の1取引ごとの仕分け方法について

計上

 投稿

送料無料のものを売った際の1取引ごとの仕分け方法について

送料無料で販売している商品を記帳する際、1取引の中に荷造運賃を入れてしまうと振り込まれた売上金と合わなくなるのですが、下記のように別で計上しても良いでしょうか?まとめて記載するのが理想ではあるのですが・・・

・借方
荷造運賃 370
・借方
未払金 370

また、梱包資材は消耗品でまとめようと思っています。問題ないでしょうか?

税理士の回答

 送料無料で売った場合は、おっしゃる通り、売上の仕訳とは別に仕訳するのが正解となります。

 売上に含めて処理するのは、売掛金の金額が正しく計上できないため、誤りとなります。

仕訳は
(借方)荷造運賃 370 (貸方)未払金 370

で問題ありません。

梱包材は消耗品費で処理して問題ないと思います。

早急に、ご丁寧にご回答いただきありがとうございました!合っていたようで安心しました。

本投稿は、2024年03月04日 00時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437