売上の帳簿について
売上の帳簿(発生主義)についてお聞きしたいことがあります。
(例)3月30日に12,000円の売上確定、振込申請
売上から支払手数料145円引かれます。
↓
4月1日に入金。この時の帳簿は
3月30日⇒売掛金12,000/売上高12,000
4月1日⇒普通預金11,855/売掛金12,000
支払手数料145
で合っていますでしょうか?
今まで会計ソフトに読み込まれた
【○月✕日 普通預金/売上高】
の口座データを、入金日の日付を売上日に変更して帳簿付けを行っていました。(支払手数料分は修正しております。)
帳簿の修正が必要と思いご相談いたしました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

3月30日⇒売掛金12,000/売上高12,000
4月1日⇒普通預金11,855/売掛金12,000
支払手数料145
で合っていますでしょう?
あっています。自信を持て良いです。
読み込まれたものを修正です。ね。
良いです。
竹中 様
ご回答ありがとうございます!
もう1つ質問があるのですが、
12月の売上が1月に入金される場合も、同じ帳簿の付け方で問題ないでしょうか?

12月の売上が1月に入金される場合も、同じ帳簿の付け方で問題ないでしょうか?
はい、
12月に
売掛金***売上***
を立てます。
ので、同じです。
本投稿は、2024年03月04日 08時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。