メルカリで、後から送料の補填をされた場合の仕分けは何?
当方メルカリにてせどり販売を行っております。
メルカリにて購入した商品を返品するにあたり、商品返送にかかる料金を一時こちらが負担する必要があります。
そして負担した返送料を、後から売上金として返金してもらう予定です。
クレジットカードにて返送料を一時負担
→後日メルカリ内の売上金として返金される
→売上金は他の売上金とともに後日まとめて口座に振り込みを行う
これら一連の仕訳はどのようにすれば良いでしょうか。
また、返品にて取引キャンセルになった場合は特に仕分けは行わなくて良いのでしょうか。
こちらも合わせてお教えいただけると幸いです。
税理士の回答

亀谷由太
お世話になっております。
ご質問のケースだと、それぞれ以下の仕訳をエントリーすることとなります。
何卒宜しくお願い致します。
➀クレジットカードにて返送料を一時負担
立替金/未払金
※口座から引き落とされた時に、未払金/現預金
②売上発生時
売掛金/売上
③返送料・売上金の口座入金時
現預金/立替金
現預金/売掛金
④返品にて取引キャンセルになった場合
買掛金(現預金)/仕入

亀谷由太
また追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年05月09日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。