[計上]複数事業で共通の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 複数事業で共通の経費について

計上

 投稿

複数事業で共通の経費について

経費について質問で、Uber配達員と、ブログ運営、農業を行っています。
Uberに関しては開業届を出して青色申告をする予定ですが、ブログ運営では収益はまだ見込めず、農業は所得があるわけではなく、現在農業関係の専門学校に通っていて、すぐ就農するわけではありません。
そこで、最近ノートパソコンを購入しました。Uberでの調べ物や、管理で使用し、ブログ運営、農業に関しても使います。プライベートではほとんど使用しておらず、このような場合、事業届を出すUberの青色申告時に全てUberとして経費に落とすべきでしょうか??
良い方法があれば教えていただけると大変助かります。

税理士の回答

お世話になっております。
ご質問者様が行うUber配達員と、ブログ運営、農業はいずれも事業所得もしくは雑所得に区分されます。
事業所得・雑所得は、各所得区分ごとに収入-経費で計算した所得を算出し、最終的に合算することとなります。
PC購入代などの共通経費をいずれの所得の経費として計算しても、最終的に合算する関係上、税金計算には影響はございません。

ただ一般的には、事業収入が生じているUberの経費として計算したほうが、税務署からの問い合わせ等があった際に説明はしやすいと考えられます。(もし他の事業でも収入が発生している場合には、収入金額で経費を案分する方法も合理的かと考えられますが)
何卒宜しくお願い致します。

ご返答ありがとうございます。大変理解できました。

農業に関してはまだ学生で農業を始めていないのですが、農業の専門学校の学費は現時点で経費計上できますでしょうか?農業の収入が得られてからになりますか?

将来の収入を生むために生じた経費でしたら、経費計上できます。(開業費)
もしくは開業費(繰延資産)として資産計上し、事業開始後の数年間で均等償却(数年にわたって経費に落とす)することもできます。
何卒宜しくお願い致します。

当初の質問とは異なる質問にも回答していただき大変ありがとうございます!
大変失礼いたしました。
今後の参考にさせていただきます!

本投稿は、2024年05月27日 21時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447