[計上]印税を発生主義で記帳できない - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 印税を発生主義で記帳できない

計上

 投稿

印税を発生主義で記帳できない

文筆業です。白色から青色申告に切り替え、発生主義で帳簿をつけると知りました。
しかし電子書籍印税や海外版の売り上げは半年や1年以上経って通知、振り込みされるため、発生主義で帳簿をつけるのは難しいです。
例えば電子書籍の11月〜1月の売り上げが確定して、出版社から支払い明細が送られてくるのが3月下旬で、確定申告の締め切りを過ぎてしまいます。
この場合は明細を受け取った日に売り上げを計上して良いでしょうか?
明細は料金別納郵便で送られてくるので、消印がなく、振り込み予定日しか日付の記載がないものも多いです。その場合、明細に記載された振込日の売り上げとしても良いでしょうか?

税理士の回答

仕切精算書到達基準での計上が考えられます。所得税基本通達 36-8(3)
そのため、継続適用を条件として支払明細を受取った日に売上計上が可能ですが、少なくとも月次で明細を送付してもらう必要があります。

個人で電子書籍ストアに委託販売している場合は毎月明細が来ると思いますが、複数の大手出版社から本を出版しており、出版社が本を卸している電子書籍ストアやアプリは把握できないほどの数があり、ストアごとに3ヶ月締めや半年締めなど決算月が違い、各ストアから送られてきた売り上げを出版社がまとめてからこちらに明細を送って来るため、大きなタイムラグがあります。継続して送られてはきますが、どの出版社も半年〜3ヶ月ごとで、毎月送ってくる出版社はありません。どの作家も同じ状況だと思います。

本投稿は、2024年06月29日 00時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告におけるDL印税の取り扱い

    作家をしております。 出版社から原稿料とDL印税を銀行振り込みで受け取っております。 昨年まで白色申告で、今年から青色申告の65万円控除を目指しています。 ...
    税理士回答数:  4
    2019年06月30日 投稿
  • 現金主義と発生主義について

    どうぞよろしくお願いいたします。 先日こちらで青色申告のやり方についての質問をし丁寧に回答していただいたところです。 https://www.zeiri...
    税理士回答数:  2
    2018年01月21日 投稿
  • 電子書籍印税の売上計上時期について

     執筆業をしており、電子書籍での印税があります。  印税は年数回不定期に取りまとめて支払われますが、売れた分だけが振り込まれるので、振込の通知があるまで売...
    税理士回答数:  1
    2022年02月21日 投稿
  • 印税の確定申告について

    作家をしています。 今年の申告分から、事業収入に、電子書籍のダウンロード印税が加わりました。 電子書籍の販売集計が遅く、販売月の3ヶ月後に集計報告、金額...
    税理士回答数:  1
    2018年03月07日 投稿
  • 発生主義について

    青色申告の発生主義についての質問です。 ネット販売を行なっているのですが、現在はクレジット決済がメインで発生主義で帳簿をつけています。 ですが、この先クレジ...
    税理士回答数:  7
    2018年07月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226