[計上]法人の消費税申告決算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人の消費税申告決算について

計上

 投稿

法人の消費税申告決算について

お世話になっております。 弊社現在特定の税理士さんがいないので、こちらで問い合わせをさせていただきます。
弊社は7月末決算の飲食店法人です。消費税の申告に関する事項でご回答ねがいます。
 今現在、申告をすませ消費税等支払いをすませております。 が、消費税の申告書作成の際の期末処理において、振替処理をしないまま(決算書に 仮払い消費税/仮受消費税がのこったまま)申告書送信をしてしまいました。

(私事ですが経理が初心者ですので、知識が乏しいため。。。)このような場合、どういう処理をすればよいのでしょうか? 正しい振替処理をして、修正申告をするのか、または当期の仕訳で処理できるのか わからないのでご教授頂きたくおもいます。

税理士の回答

翌期に 仮払い消費税を 清算する仕訳が 妥当です。

 本来、期末整理時点で計上するのですが、消費税申告の時点、あるいは気が付いた当日時点で前年の逆仕訳をします。そして、実際の消費税額との差額を雑収入または雑損失で経理してください。
次の仕訳を参考にしてください。
(例)実際の納付税額:1,200円、仮受消費税11,234円、仮払消費税10,000円
《期末整理仕訳》
借方:仮受消費税11,234円/貸方:仮払消費税10,000円
                未払消費税 1,200円
                 雑 益  34円
《納税時仕訳》
借方:未払消費税1,200円/貸方:現金預金1,200円

ご回答有難うございました。ご教授の仕訳で処理致します。

本投稿は、2024年10月03日 14時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中間決算について

    今月末に中間決算を行います。消費税は税務署から届いた予定納税どおりに支払いします。ただし法人税などは今年は業績が下降しているため、自社で申告を行います。ご質問で...
    税理士回答数:  1
    2017年08月16日 投稿
  • 税込処理から税抜処理変更時

    サービス業法人の者です。 一般課税事業者における税込処理から税抜変更を行うに当たっての留意点として、以下ご教示いただけますと幸いです。 前期は税込処理で...
    税理士回答数:  1
    2023年03月19日 投稿
  • 消費税の精算仕訳け漏れの事後処理について

    お世話になります。 消費税の精算仕訳け漏れがあり、事後処理についてご教示ください。 課税事業者の個人事業主で、日々の記帳は会計ソフトを用い税抜処理で行ってい...
    税理士回答数:  1
    2021年03月09日 投稿
  • 仮決算書とは

    仮決算書(会計ソフト使用)を持って税務署に行き、法人の申告と消費税の申告をします。 この時に仮決算書には何が必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2024年07月15日 投稿
  • 消費税申告書について

    個別対応方式の消費税申告書について質問となります。決算時に仮受消費税の仕訳を誤り、申告書で修正したいのですが、この時の処理について、どのようになるか宜しくお願い...
    税理士回答数:  2
    2022年05月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,720
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,293