[計上]保証金の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 保証金の仕訳について

計上

 投稿

保証金の仕訳について

今年から飲食店を経営しており店舗を借りる際に保証金を150万円支払いました。
保証金の返還については以下のようにスライド式で契約しております。
・契約締結後3年未満のときは保証金額の30%
・契約締結後5年未満のときは保証金額の20%
・契約締結10年未満のときは保証金額の10%
・契約締結後10年以上のときは控除金なし

いったん仕訳は(差入保証金)150万円 (普通預金)150万円としています。
解約時にその年数に応じて返還されない額を費用として計上する予定ですが、この理解であってますでしょうか?

税理士の回答

相談者様のご理解の通りになると思います。

ご回答ありがとうございます。

毎年少しずつ費用にするのではなく、解約時に一度に費用とするものと理解いたしました。

本投稿は、2024年11月15日 00時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建物賃貸保証金の返還されない部分について

    青色申告の個人事業主です。 事業所の賃貸契約を2年契約、以後自動更新でしていました。 契約時に支払った保証金ですが、契約には5年未満で解約の場合40%無返還...
    税理士回答数:  1
    2021年09月16日 投稿
  • 保証金返還の仕訳

    青色申告の個人事業主です。 建物賃貸借契約をしていましたが、契約を終了したことによって契約時に支払った保証金が返還されました。契約期間によって保証金の無返還額...
    税理士回答数:  2
    2020年11月02日 投稿
  • 事務所の賃貸契約の仕訳について

    去年設立して、今回初めての決算です。 事務所を賃貸契約した時の仕訳が分からずに困っています。 契約(書)内容は、次のようになっています。 敷金  ...
    税理士回答数:  2
    2017年09月01日 投稿
  • 法人 事務所の契約の際の仕訳

    法人の事務所を借りる際に、60,000円の保証金を支払いました。 契約書の保証金の欄に、「賃貸借終了時に頭書2記載の償却費を保証金より差し引きます。 保...
    税理士回答数:  2
    2019年08月07日 投稿
  • 敷金の仕訳について

    個人事業主、青色申告です。 店舗賃貸で5年契約更新、保証金返却額は 契約期間5年未満の場合50%     5年以上の場合100%返還 開業日・202...
    税理士回答数:  3
    2022年06月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418