[計上]法人の投資信託の経理処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人の投資信託の経理処理について

計上

 投稿

法人の投資信託の経理処理について

法人でファンドを銀行から勧められてブレンドシックスを購入しました。
今まで投資状況の時価評価に利益がなかった為、経理上は積立投信として
毎月決まった額を積み立て続けていました。
これは法人契約での投資信託となり、内容は売買目的有価証券と考えるべき
ものだったのでしょうか?
本来決算時に評価して損益を計上しておかなければならなかったという事でしょうか?
意味もわからずに社長が契約してきたのは良いのですが永遠と積立続けている
貸借対照表に違和感を感じながら何もしてこなかったのですが、本来どうして
おくべきものだったのか教えて下さい。

税理士の回答

主に資産形成を目的として長期保有するために取得した投資信託とされている可能性があります。この場合、基本的には「その他有価証券」として管理されます。
上場企業でなければ、時価評価しないで現状の会計処理でよろしいかと思います。

返事が遅くなり大変申し訳ありません!
弊社は中小企業です。その他有価証券となった場合の処理は
投資信託を手放した場合に売却損益を出せば良いという事でしょうか?
遅い返信で再度質問して恐縮なのですが、ご回答宜しくお願いします。

本投稿は、2024年12月12日 11時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人で積立投資信託購入について

    法人で投資信託を毎月5,000円5年間積立にて取引銀行を通して購入をしたいのですが 投資信託を購入して期末を迎えた場合期末時点での時価評価をしないといけな...
    税理士回答数:  2
    2022年05月23日 投稿
  • 法人の株式投資について

    法人にて株式投資をする場合の経理処理について助言を頂きたくご質問申し上げます。 法人にて、株式投資(国内株・海外株・国内投信・海外投信)を行う事を検討して...
    税理士回答数:  1
    2022年08月10日 投稿
  • 投資信託の運用損益の法人税での処理

    銀行との付き合いで投資信託を法人加入するのですが この運用損益は仕訳処理に反映しなければならないのでしょうか それとも運用期間中は評価損益は無視して処理...
    税理士回答数:  1
    2019年08月06日 投稿
  • 投資有価証券は固定資産台帳への登録が必要でしょうか。

    法人口座で投資信託を長期利殖目的で保有しています。 この場合、保有している投資信託は「投資その他の資産」として、有価証券の内訳書に加えて、固定資産台帳にも登録...
    税理士回答数:  2
    2024年04月07日 投稿
  • 投資信託について

    法人の投資信託の会計・税務処理について質問です。(追加型信託) 以下のケースの場合仕訳はどうなりますか? 投資信託への出資:1000万円 取引残高報...
    税理士回答数:  1
    2022年08月10日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228