税理士ドットコム - [計上]不動産賃貸における火災保険の扱いについて - > 7月からの貸し出しに伴い、支払金額を年ごとにさ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 不動産賃貸における火災保険の扱いについて

計上

 投稿

不動産賃貸における火災保険の扱いについて

今年4月に転勤となり、自宅を7月から賃貸物件として貸し出しています。2020年2月に火災保険に入り、2024年の6月までは自宅として使っておりました。加入する際に一括で支払いを済ませています(10年分)。

7月からの貸し出しに伴い、支払金額を年ごとにさらに今年は7〜12月の6ヶ月分で按分して経費として計上して問題ないでしょうか。
またその際は、7月に計上する形で良いでしょうか。

税理士の回答

7月からの貸し出しに伴い、支払金額を年ごとにさらに今年は7〜12月の6ヶ月分で按分して経費として計上して問題ないでしょうか。

問題はない。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年12月12日 12時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自宅を賃貸に出したときの火災保険について

    10年前に中古で購入したマンションを9年住み今年度賃貸として貸しています。7月から自宅を貸しています。10年前の購入時に入った火災保険をその時に35年分一括払い...
    税理士回答数:  1
    2023年01月08日 投稿
  • 火災保険に関して

    不動産賃貸をしており、青色申告してます。 火災保険の金額をおさえるため、5年契約をして一括で支払いました。 この経費処理方法ですが、どのようにすれば良いでし...
    税理士回答数:  2
    2021年03月23日 投稿
  • 不動産賃貸の経費について

    今年4月に転勤となり、自宅を7月から賃貸物件として貸し出しています。青色申告するために7/1を開業日として開業届を税務署に届けました。ただ、7/1より前に清掃費...
    税理士回答数:  1
    2024年12月08日 投稿
  • 火災保険の仕訳について

    昨年12月に店舗兼住宅を建て、その火災保険(10年)を今年1月に支払いました。 青色申告の個人事業主です。 保険料を按分して事業分は経費に計上しようと思って...
    税理士回答数:  4
    2021年03月03日 投稿
  • 不動産所得の確定申告 経費計上が可能な期間について

    はじめまして。現在海外在住で、自宅を仲介業者を通して賃貸にしています。 不動産所得の確定申告に関して3つ質問があります。 ①賃貸は、自宅1件のみです。青...
    税理士回答数:  2
    2020年02月06日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418