税理士ドットコム - [計上]ノートPCの保証延長サービスについて - こんにちは。延長保証に関する支払いは、取得原価...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ノートPCの保証延長サービスについて

計上

 投稿

ノートPCの保証延長サービスについて

ノートPCを購入(1台28万円・3年間の無償保証付)しました。購入時にのみ2年間の保証延長サービス受けることができるということで12,800円を追加支払いしました。この保証延長サービスにかかった費用は取得価格に含めることができるのでしょうか?それとも長期前払費用になるのですか?保証延長サービスにかかった費用は、途中解約した場合(3年間の無償保証期間中であっても)でも返金されないとのことです。

税理士の回答

こんにちは。
延長保証に関する支払いは、取得原価に含めることはなく、前払費用に計上するのが一般的です。これは途中解約による返金の有無に関わらず取扱いが変わるものではないかと思われます。

本投稿は、2025年03月04日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413