[計上]アパレル、型紙について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. アパレル、型紙について

計上

 投稿

アパレル、型紙について

アパレル法人経理のものです。
設立1期目で初心者のため初歩的な質問になります。
OEM会社にすべてを任せて出来上がった製品を買い取るのですが、その場合の費用はすべて外注加工費に振ってしまって問題ないのでしょうか。

請求書にいろいろ内訳を載せてもらうのですが、パターン代(型紙代)などの服を制作する最初だけかかるものもすべて外注加工費か、仕入れになるのか、ものはOEM会社にあるが消耗品になるのか、その型をもとにうちのブランドの服を作成していくので、高額なものは資産として計上していくのか、、、何が適しているのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

OEM会社にすべてを任せて出来上がった製品を買い取るのですが、その場合の費用はすべて外注加工費に振ってしまって問題ないのでしょうか。

任せてという表現が気になりますが。本当にそうでしょうか。

請求書にいろいろ内訳を載せてもらうのですが、パターン代(型紙代)=資産です。

などの服を制作する最初だけかかるものもすべて外注加工費か
上記記載。そうはならない。
、仕入れになるのか、ものはOEM会社にあるが消耗品になるのか、その型をもとにうちのブランドの服を作成していくので、高額なものは=工学にかかわらず資産です。
資産として計上していくのか、、、何が適しているのか教えていただきたいです。

本投稿は、2025年03月10日 19時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • アパレルの製造過程それぞれの仕訳について

    従業員1人だけの小さなアパレル制作・販売の合同会社を経営しているものです。今年立ち上げたばかりで、仕分けの仕方があまり分かりません。 弊社の製作・販売プロ...
    税理士回答数:  2
    2021年10月06日 投稿
  • OEM生産における原材料の仕分けについて

    こんにちは。 海外から原料を輸入し、OEM先に原料を供給し、商品をつくってもらいます。 これまでは、製品を仕入れして販売するだけだったので、単純に仕入れ...
    税理士回答数:  2
    2021年11月02日 投稿
  • アパレルブランド

    アパレルブランドを運営しています。 そこで服のみを仕入れそこに自分たちでプリントを施して販売しています。プリントは服用のインクを使用して行っているのですが...
    税理士回答数:  1
    2019年10月27日 投稿
  • 売上の仕訳について

    個人事業主にて洋服の生産管理のサービスをしております。 A社ブランドの洋服を作るために、1着に必要な生地、ボタン、加工工場などへの手配を請け負っております。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月28日 投稿
  • アパレルの制服代について。

    現在アパレルメーカーでアルバイトをしている学生です。103万を超えないように、、と思っているのですが、私のメーカーでは制服、または自分の欲しい私服の物も半額で買...
    税理士回答数:  2
    2021年10月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410