アパレル、型紙について
アパレル法人経理のものです。
設立1期目で初心者のため初歩的な質問になります。
OEM会社にすべてを任せて出来上がった製品を買い取るのですが、その場合の費用はすべて外注加工費に振ってしまって問題ないのでしょうか。
請求書にいろいろ内訳を載せてもらうのですが、パターン代(型紙代)などの服を制作する最初だけかかるものもすべて外注加工費か、仕入れになるのか、ものはOEM会社にあるが消耗品になるのか、その型をもとにうちのブランドの服を作成していくので、高額なものは資産として計上していくのか、、、何が適しているのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

OEM会社にすべてを任せて出来上がった製品を買い取るのですが、その場合の費用はすべて外注加工費に振ってしまって問題ないのでしょうか。
任せてという表現が気になりますが。本当にそうでしょうか。
請求書にいろいろ内訳を載せてもらうのですが、パターン代(型紙代)=資産です。
などの服を制作する最初だけかかるものもすべて外注加工費か
上記記載。そうはならない。
、仕入れになるのか、ものはOEM会社にあるが消耗品になるのか、その型をもとにうちのブランドの服を作成していくので、高額なものは=工学にかかわらず資産です。
資産として計上していくのか、、、何が適しているのか教えていただきたいです。
本投稿は、2025年03月10日 19時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。