[計上]法定外福利厚生費の範囲について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法定外福利厚生費の範囲について

計上

 投稿

法定外福利厚生費の範囲について

中小企業を経営しているものです。
採用アピールの強化や社員満足度のために福利厚生サービスの導入を検討しております。
よくある福利厚生サービスはちょっと旅館やエステ系の料金が安くなる程度で従業員の満足度は高くないようです。(特に若手女性社員)

弊社は私服勤務の会社なのですが、
エアクローゼットのようなサービスは法定外福利厚生にすることができるのでしょうか?
もしくは、一部会社負担で残りを給与支給にするような事もできるのでしょうか?

ご回答頂けますと幸いです。

税理士の回答

エアクローゼットの場合は仕事着の提供ではなく私服の提供になりますので、福利厚生費とすることは難しいと思われます。会社が負担する全額が給与課税の対象になると思われます。

服部先生がお答えされている様にエアクローゼットの費用(の一部)を負担することは税務上の問題が生じますが、大手企業が採用している福利厚生の「カフェテリアプラン」の一つとして採用することは考えらえます。

本投稿は、2018年04月12日 18時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 夜食等 福利厚生について

    食事の補助について質問なのですが、私一人が経営している株式会社(不動産)において、 夜食等の補助を福利厚生費か何かで計上することは可能でしょうか。 よろしく...
    税理士回答数:  1
    2018年03月30日 投稿
  • 福利厚生費か交際費か?

    会社発足30周年記念行事をグループ全体のレクリエーションとして親会社主導で行います。 子会社は全国に散らばっており、例えば関東エリアは関東エリアの子会社だけで...
    税理士回答数:  3
    2015年10月02日 投稿
  • 親睦会への会社補助は、福利厚生費として経費計上できますか

    このたび、社員団体の親睦会に会社から補助費を出そうと考えています。 弊社の親睦会では、2年に一度社員旅行を行います。 この費用補助のために、毎月加入会員数×...
    税理士回答数:  1
    2017年07月07日 投稿
  • 法人の福利厚生について。

    お世話になります。 当方、法人を経営しています。代表取締役1人、社員1人です。 今回、悩んでいるのですが、代表取締役と社員と2人で約月1で、合わせて三千円位...
    税理士回答数:  2
    2016年06月04日 投稿
  • 代表者一人の福利厚生費について

    代表者一人のみの法人です。 先日、私の親が亡くなり、法人より香典・生花を出したのですが この勘定科目は福利厚生費で計上してよろしいのでしょうか? 社員もお...
    税理士回答数:  1
    2017年05月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227