税理士ドットコム - [計上]税率8%の売掛金から控除される振込料の税率について。 - こんにちは。国税庁のホームページに次の記載があ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 税率8%の売掛金から控除される振込料の税率について。

計上

 投稿

税率8%の売掛金から控除される振込料の税率について。

食品販売代(軽減税率8%)の売上げをし、翌月代金の振込みがあります。
仮にその時に控除された振込料440は
(売上)440 (売掛金)440 と処理しています。
この時の税率は振込料10%or値引の軽減8%で悩んでいます。

お忙しいところ申しわけありませんが宜しくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
国税庁のホームページに次の記載があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/29.pdf
こちらのことでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

早々のご回答ありがとうございます。
振込手数料「相当額」ですね、勉強になりました。

本投稿は、2025年09月01日 16時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス振込料相当額売り手負担

    振込料が売り手負担の場合、振込料を引いて入金になっている場合 支払い手数料科目か、売上値引き科目かどちらを使用するかで、 軽減税率対応分を売上値引きにすると...
    税理士回答数:  2
    2023年10月03日 投稿
  • インボイス振込手数料について

    インボイス制度の質問です。弊社は税率混在の(8%と10%)の商品の販売をしています。 得意先から税率混在の売上金額が振り込まれたときに手数料が差し引かれたとき...
    税理士回答数:  1
    2023年09月15日 投稿
  • タウンページ広告料の消費税について

    毎月支払っているタウンページの広告料なのですが領収書には軽減税率8%と書いてあります。でも国税庁のホームページでは軽減税率対象は飲食物と定期購読の新聞しか書いて...
    税理士回答数:  1
    2020年07月30日 投稿
  • 売上に対する消費税端数の修正について

    いつもお世話になっております。 売上に対する消費税の端数について、入金があった際に売掛金との差額を 雑収入に計上しているのですが、売掛金の取引が軽減税率...
    税理士回答数:  1
    2020年06月16日 投稿
  • 総勘定元帳への税率表記に関して

    総勘定元帳の摘要欄には、その摘要に応じた税率が記載されているが その税率の説明として、元帳の枠外に 『10⇒10%』『軽(または軽8)⇒軽減税率』 といっ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,576
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,460