個人事業主の副業
お世話になります。
個人事業主として事業をしているのですが、収入の足しにするために副業を考えています。
(本業に集中するべきというお考えもあると思いますが、いったん置いておいて…)
業務委託の副業でして、報酬は雑所得として取り扱えばよいのかなと思っておりますが、
副業の発注元まで完成品を送るのに送料がかかります。
その後、本来の報酬額に送料を足した額をが自口座に振り込まれることとなっています。
この状況でいくつか質問させてください。
質問1
本業で青色申告をしていますが、同じ帳簿に副業でもらった報酬や経費(送料)を
つけていってよいのでしょうか。(会計ソフトです)
質問2
副業の振込先口座には、本業で使っている口座を使うほうが処理が楽でしょうか。
分けるほうが楽でしょうか。
質問3
送料を経費として計上しても問題ないでしょうか。
税理士の回答
個人事業主は、副業も本業に含めて事業所得にされて良いと考えます。
振込先も本業の口座で良いと考えます。
又、副業に関する経費も必要経費に計上されたら良いと考えます。
山中さま
お世話になります。アドバイスくださり、ありがとうございます。
勉強になりました。
本投稿は、2019年05月22日 00時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。