期末棚卸高について
去年期末棚卸高として残った在庫で今年も売れ残りそうなものがある為処分しようと思っているのですが、そういう場合はどのような仕訳になるのでしょうか?
ご回答宜しく御願い致しますm(_ _)m
税理士の回答

岡野充博
価格を下げて売却した場合は通常の売上処理で大丈夫です。
廃棄をしてしまった場合は
質問者様が個人の場合は 雑費/棚卸資産
法人の場合は 雑損失/棚卸資産
利益操作の余地がある点から、廃棄した場合はそれを証明する
資料を残しておくことをお勧めします。
ご回答ありがとうございます!
今まで売れた場合は
通常通り売上計上した上に
期首商品棚卸高/商品
としてしまっていたのですが、それは間違った処理でしょうか..?
また、先程の在庫なのですが、紛失してしまった場合はどのようにすれば良いでしょうか..?

岡野充博
期首商品棚卸高/商品は正しい仕訳です。
この仕訳だと全額が原価に入ってしまいますので
廃棄分だけを計上すればいいと思いますので
雑損失/期首商品棚卸高
か直接
雑損失/商品
で仕訳をして頂ければ原価は正しくなります。
紛失したものは証明が難しいのですが
雑損失で計上するしかないと思われます。
(紛失の記録は必ず残してください)
ご丁寧にご説明頂きありがとうございました。
本投稿は、2019年12月10日 08時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。