[計上]仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 仕訳について

計上

 投稿

仕訳について

今回申告する分から青色申告になります。
前回申告分は事業に係る会費や携帯電話料金を個人のカードで支払っていたものを、引き落とし日に
会費(通信費)/事業主借で記帳していました。
今回からは青色申告という事もあり、きちんとしないとと思い発生主義でそれぞれ利用日で上記のように記帳しようと考えてます。
このように変更しても大丈夫でしょうか?

税理士の回答

費用計上につきましては、発生主義で計上するのが正しい計上方法になりますので、変更しても問題はありません。その場合は、前期において未払計上されていないものについては、今期の引落日で費用計上することになると思います。

回答ありがとうございます。
前期も個人カードからの支払いなので事業主借で処理していたので未払い計上はする必要はないと考えていましたが年度末に未払い金を計上する必要があるのでしょうか?今回も年度末に未払い金を立てないでやろうと思ってました。
携帯は昨年12月を例にすると明細には利用日が12/25(11月分)で12月27日引き落としになってます。
それを12/27 通信費/事業主借(前月分)としていました

未払を立てる処理もありますが、個人カードであれば、利用日に費用計上がされていれば問題ないと思います。

問題無さそうとのことでありがとうございました。

本投稿は、2020年01月28日 15時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447