税理士ドットコム - [計上]個人事業主の立替費用について教えてください - 黒木一登税理士事務所の黒木です。立替金の処理に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主の立替費用について教えてください

計上

 投稿

個人事業主の立替費用について教えてください

個人事業主として、幾つかの会社と業務受託等の契約して事業をしています。業務受託ではありませんが、顧問先の会社では、時々出張があり、旅費や宿泊費の立替を行っています。国内出張でも遠地となれば、飛行機、新幹線、乗り継ぎにJR在来線や私鉄の交通費や宿泊費を使います。
飛行機や新幹線、宿泊費は「個人用カード」。JR在来線や私鉄は「現金」を使っています。精算は、領収書等顧問先の手続きに従って申請し、現金で貰っています。

仕訳の方法をお教え頂きたくお願い致します。
■CASE-1 簡便な考え方(収益に影響ないので)は、下記になると思います。
・立替日/立替金¥25,000-/現金¥25,000-
・精算日/現金¥25,000-/立替金¥25,000-
■CASE-2 個人カードを使っていますので、その場合は、下記のように思います。
・新幹線代カード/立替金¥10,000-/事業主借¥10,000-
・宿泊費カード/立替金¥10,000-/事業主借¥10,000-
・移動費用現金/立替金¥5,000-/現金¥5,000-
・精算日/現金¥25,000-/立替金¥25,000-

 立替金の処理の方法をお教え頂くと幸甚です。尚、出張の日当も社員と同様に出ますので、日当は「雑収入」としています。
お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。 」以上

税理士の回答

黒木一登税理士事務所の黒木です。
立替金の処理について、ご記載いただいた仕訳で問題ないものと思います。

黒木様」 早速の回答有難うございます。個人カードで立替えた場合でも、CASE-1の方法でも宜しいのでしょうか。宜しくお願い致します。

CASE-1でも差し支えないものと考えますが、現金勘定を実際の手元現金残高と合わせたい場合にはCASE-2で計上した方がよろしいものと考えます。

本投稿は、2020年02月08日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 出張日当について

    今回小さな会社を設立(役員は私と妻)しました。出張の多い仕事なので出張旅費規定を作成しました。 宿泊費や交通費は実費でその都度精算するつもりですが、どれだけの...
    税理士回答数:  1
    2019年03月15日 投稿
  • 出張日当について

    よく行く出張先でマンションを購入し、時にホテルでなくマンションに泊まった場合、出張旅費規定に規定していればこの場合でも出張日当を支給できますか? また可能な場...
    税理士回答数:  3
    2019年10月16日 投稿
  • 出張日当について

    役員が妻と僕と子供の3人の合同会社を営んでいます。 現在はやっていませんが、将来的に飲食店をやる予定で、妻にスーパーで食材を買ってきてもらってメニュー開発をし...
    税理士回答数:  1
    2018年11月15日 投稿
  • 出張日当の相場

    合同会社の代表社員をしています。 出張日当について教えてください。 当方、地理的な条件にて県外への出張は宿泊が必須となります。   質問は二点です。 代...
    税理士回答数:  1
    2019年03月19日 投稿
  • 海外出張費での備品購入と立替伝票

    海外出張の際に 会社から借用のスマホ用にバッテリーとケーブルを業務用の備品として購入しました。 現地語のメモをレシートとして渡され判読不明だったため立替伝票を...
    税理士回答数:  3
    2017年08月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470