税理士ドットコム - [計上]経費をクレジットカード使用した場合 - 確認も含めて回答します。 銀行口座は、事業所得に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 経費をクレジットカード使用した場合

計上

 投稿

経費をクレジットカード使用した場合

いつもお世話になっております。
個人事業主ですが雇われ水商売です。

クレジットカードの仕分けについてなのですが、

例えば
トータル
経費10万円
個人使用5万円とします。
購入した日に科目をつけて記載しています。

そして毎月10日にカードの引き落としがあり、定額リボ払いで120,000円銀行口座から引き落とされた場合

銀行口座の12万円の数字は記載必要でしょうか?
必要ならばどのように設定すればいいですか?

よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

確認も含めて回答します。
 銀行口座は、事業所得にて管理(貸借対照表上に残高が掲載され)され、また、「雇われ水商売」との説明でしたので、貴女にかかる費用は「事業主勘定」は使わていないとの前提で説明します。

【当初仕訳】
  〇〇費 10万/ 未払費用 10万  として計上している場合は
【引き落とし日】
  未払費用10万円 / 普通預金 12万円
  仮払金  2万円 /

  この仮払金は、個人費用の部分も口座から引き落とされていると思われますので、例えば給与との相殺や事業主への返済時に処理されます。

【給与の場合(金額はあくまでも仮)】
 給与 50万円  / 預り金(所得税・住民税) 6万円
          / 仮払金 2万円
          / 現 金 42万円  ⇒ 支給されるのは、仮払金の精算後の金額です

 前提が異なっていましたらお許しください。
 

ご丁寧にどうもありがとうございます。
返信遅くなりすみません。

もう一度見直します。

本投稿は、2020年03月22日 21時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,746
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539