会社設立に関する費用の仕訳について
今月(5月)、合同会社の設立しました。会計期間が5/1から4/30。
会社申請において発生した費用(書類作成、印鑑等)を会計期間前
4月に支払いました。その費用を会計期間において仕訳をどの様に
行うか教えて頂けませんか。
税理士の回答

おはようございます!
①通常の経費科目で、
経費***現金預金***
か、あるいは、
②開業費(繰延資産)***現金預金***
の、二通りあります。
②は、今期でも、来期でも、好きな期に、償却費として、経費にできます。
よろしくお願いいたします。
③5/1以前の支出ですが、
現金預金***資本金***
の、現金から、結果的に出しますので、
5/1に①か②の仕訳をして、
立て替えた個人が、会社からいただきます。
よろしくお願いいたします。
迅速な対応に感謝申し上げます。
引続き宜しくお願い致します。

今後とも、何かあれば、ご相談ください。m(__)m
本投稿は、2020年05月18日 09時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。