火災損失の計上
料理店を営んでいます。賃貸中店舗で火災になりました。保険金の一部は建物の内装の修復や設備の再購入に当てました。大家からも損害賠償を求めると言われているので、保険金の残額で賄おうと考えています。
半年が経ち決算を迎えましたが、大家からの請求はまだ来ません。2ヶ月後に賃貸契約の更新時期を迎えますが、その際に損害賠償すると言われています。今月決算を迎えますが、損害賠償が終わらないまま、残りの保険金は収益として課税対象になるのでしょうか?
損害賠償予定額を見込み損失として、事前に計上することはできますか?
税理士の回答

半年が経ち決算を迎えましたが、大家からの請求はまだ来ません。2ヶ月後に賃貸契約の更新時期を迎えますが、その際に損害賠償すると言われています。今月決算を迎えますが、損害賠償が終わらないまま、残りの保険金は収益として課税対象になるのでしょうか?
損害賠償予定額を見込み損失として、事前に計上することはできますか?
今月決算なら、申告期限は、・・・まだです。
もう少し待ってみましょう。
また・・・大家に、いくらになるかを、聞くことも、良いと思います。
通常借家人賠償に、入っているので・・・大体は、それで収まるともいます。
見積もり計上も・・・良いです。
ただし、
決算後、確定した場合は、正しい金額で、修正申告書を出すか?更正の請求になります。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年06月30日 10時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。