税理士ドットコム - [計上]白色から青色に切り替え後の年をまたぐ支払いの記帳方法に関して - 前年中に発生した必要経費の計上の仕訳は、 必要経...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 白色から青色に切り替え後の年をまたぐ支払いの記帳方法に関して

計上

 投稿

白色から青色に切り替え後の年をまたぐ支払いの記帳方法に関して

普段、仕入や経費、公共料金等をクレジットカードで支払っております。

昨年(2019年)は白色で申告をしており、複式簿記ではなかった為に、昨年の10月~12月分の支払いは、今年(2020年)頭に銀行口座へ引き落としがあるとしても、昨年中に支払ったものとなり、計上をして既に申告をしている状態です。

今年から青色申告へ切り替え、複式簿記を始めました。

上記の既に申告済みの金額が今年の頭に事業用口座から引き落としされました。

この場合、どの様に仕訳したら良いのでしょうか?

今年1月に請求されている金額は全て昨年に発生した金額となっておりますが、2月、3月は昨年の支払い金額と今年の支払い金額が混合しております。

事業主貸を使用するのでしょうか?

どうかご教授頂きますと幸いです。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

前年中に発生した必要経費の計上の仕訳は、
     必要経費 ×× / 未払費用 ××
になります。
また、今年に前年の必要経費の金額が引き落とされた時の仕訳は、
     未払費用 ×× / 預金 ××
になります。
事業主勘定は使いません。

発生主義で「経費/未払金」を昨年に記帳しておりましたら、2回目記帳とする支払時は「未払金/普通預金」のみを今年に記帳した場合、二重に支払う計算とはならないという解釈で宜しいでしょうか?

また、この度の質問に合わせまして、
クレジットカードの内訳が事業用とプライベートが合わさっている為、より記帳方法がわからないのです。


クレジットカード請求金額 100000円
後日、事業用銀行口座へ引き落とし

内訳
12/30
水道光熱費 7000円/クレジットカード 10000円
事業主貸 3000円
(電気とガスが合算され支払っている)
(電気7千円/ガス3千円)
(ガスは全て個人用とし、事業用には含めない)
(12月分の為、昨年計上、申告済)

12/30
通信費 5000円/クレジットカード15000円
事業主貸 10000円
(事業用ではない家族分も合算されている)
(私事業用5千円/家族1万円)
(12月分の為、昨年計上、申告済)

12/30
荷造運賃 500円/クレジット 500円
1/5
荷造運賃 12500円/クレジット 12500円
(13000円の内、500円のみ12月分の為、昨年計上、申告済)

1/1
諸経費 5000円/クレジット 5000円

1/10
プライベートでの買い物 7000円分
(発生時、記帳なし)

クレジットカード決済により、上記の合計金額10万円が今年2月末に事業用口座から引き落とされた場合の仕訳、振替の記帳方法に関しましては、どの様にしたら良いものでしょうか?

宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年09月10日 04時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,861
直近30日 相談数
807
直近30日 税理士回答数
1,621