税理士ドットコム - [計上]家族名義のクレジットカードで支払いをしたときの仕訳について - 事業用のカードでなければ、相談者様の仕訳でよい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 家族名義のクレジットカードで支払いをしたときの仕訳について

計上

 投稿

家族名義のクレジットカードで支払いをしたときの仕訳について

個人事業主です。

家族名義のクレジットカードで事業用の経費などを決済した場合の仕訳ですが...例えば、10月7日に消耗品3,980円を家族名義のカードで購入し、代金引き落としも家族名義の個人口座の場合。

10/7 (借方)消耗品費3,980 (貸方)事業主借3,980

という仕訳のみで、この金額の引き落とし時の仕訳はなしという解釈でよろしいでしょうか?

また、10月7日に外注費300,000円を家族名義のクレジットカードで支払いをした場合の仕訳は...

10/7 (借方)外注工賃300,000 (貸方)事業主借300,000

という仕訳で同じく引き落としの仕訳はなしでよろしいでしょうか?

ご教示のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

事業用のカードでなければ、相談者様の仕訳でよいと思います。引落の処理もないです。

回答ありがとうございます。安心しました。

すみません。再度質問させて頂きたいのですが...

売上金が家族名義の口座に振り込まれた場合はどのような仕訳・処理になりますでしょうか?
(家族名義に振り込まれた売上金は事業での売上金として実際に収益を享受するのは私です。)

【例】9月7日 45,000円の売上が発生し売掛金とし、10月7日売掛金45,000円が家族口座に振り込まれた場合。

お時間ございましたらよろしくお願いいたします。

10/7に売掛金が家族口座に振込まれた場合、以下の様な仕訳をすることになります。
(事業主貸)45,000円 (売掛金)45,000円

出澤先生、お忙しい中、回答をくださり本当にありがとうございます。
会計業務はわからない処理が多く日々混乱しております。大変勉強になりました。
感謝いたします。

返答が遅くなり申し訳ありません。
今回、初めて無料相談させて頂きましたので最終的にどうすればいいのかわかりませんでした。
あらためまして回答をくださりありがとうございました。

本投稿は、2020年10月07日 15時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234