税理士ドットコム - 業務委託先への請求書に業務経費を計上した際の消費税の記載の仕方 - 燃料費について、例えば、自分で支払った金額が、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 業務委託先への請求書に業務経費を計上した際の消費税の記載の仕方

計上

 投稿

業務委託先への請求書に業務経費を計上した際の消費税の記載の仕方

フリーランスでコンサルティング業を営んでいます。委託先への請求書に業務経費として燃料代を計上しました。請求書の書き方としてコンサルティング料と業務経費の合計額に対し消費税を計上するのか、コンサルティング料のみに消費税を計上するのかが分かりません。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

燃料費について、例えば、自分で支払った金額が、税込みで、11,000円で、その60%を請求する。6,600円です。
このような場合には、
コンサルタント料についてのみ、消費税をかけるのが良いです。
でも、税抜きの6,000円を請求する場合には、
両方に消費税をかけます。
よろしくご理解ください。

分かりやすくご説明いただきありがとうございました。請求書における消費税の基本的な考え方がクリアになりました。

本投稿は、2021年01月20日 17時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275