[計上]個人事業主の所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主の所得税について

計上

 投稿

個人事業主の所得税について

地方公務員ですが、副業で太陽光発電をしています。
確定申告をしたところ17,500円の所得税がでました。
現金で納めたのですが、会計から除いて個人処理しましたがいいのでしょうか。
仮に会計からの支出が抵当な場合は、どんな仕訳になりますか。


税理士の回答

 支払った所得税の金額は、不動産所得の金額の計算上、必要経費にはならないので、会計から除いて個人で処理をしたとしても、特に大きな問題になることはないと考えられます。

 ただ、会計帳簿をつけておられるのであれば、管理上、会計で処理したほうが、あとから見たときに、所得税をきちんと払っていることが帳簿上確認できるので、会計から支出したほうが望ましいと言えます。


 所得税を不動産所得の事業用現金から支出した場合の仕訳は、以下の通りです。

(借方)事業主貸 17,500 (貸方)現金 17,500

 この仕訳をすることで、支払った所得税は、不動産所得の金額の計算上、必要経費に算入されず、かつ、きちんと所得税を支払っていることが、帳簿上明らかになります。

参考になりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年01月31日 18時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 地方公務員の副業、住民税について

    現在地方公務員として働いています。(公立病院で働く医療職) 現職場は今年度で退職予定であり来年4月からは別の機関(公立ではない)で働く予定です。 公務員...
    税理士回答数:  4
    2020年11月04日 投稿
  • 地方公務員の副業

    こんにちは。 地方公務員で副業したいです。 内容は転売です。 確定申告を税理士にたのみ、住民税を普通徴収にしてもばれる可能性はありますか?
    税理士回答数:  1
    2019年04月22日 投稿
  • 個人の太陽光発電事業について2

    別の方の同じ標題についての質問への回答で、夫名義の契約も妻を個人事業主にしてもよい、と読み取ったのですが、その辺りについて教えて頂きたいです。 具体的には、信...
    税理士回答数:  1
    2017年01月03日 投稿
  • 地方公務員の副業

    地方公務員(東京都の小学校教諭)は副業禁止ですか? これからなるもので、大学である現在メルカリで転売をしております。 利益は20万をこえるのですが服務事故に...
    税理士回答数:  2
    2019年04月10日 投稿
  • 地方公務員の副業について

    現在、A市で地方公務員として勤務していますが、アルバイトをして副収入を得たいと考えています。 他の方が投稿された内容とそれに対する回答を拝見したところ、副業側...
    税理士回答数:  1
    2020年01月14日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643