[計上]借入の返済方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 借入の返済方法

計上

 投稿

借入の返済方法

個人での借入を自社法人からのお支払いは可能でしょうか?
役員貸付にはできますか?

税理士の回答

個人での借入を自社法人からのお支払いは可能でしょうか?

役員貸付まで考えているのでしたら、可能でしょう。
自社法人が、個人に支払わなければならない債務を負っている場合など理由があるときに支払うのが普通だと思います。

なお、法人は営利を目的とした組織ですから、役員貸付には、利息を徴収する必要があります。

ご回答ありがとうございます。

特に債務などはありません。

利息をつけて、役員貸付が一番正しそうですね。

本投稿は、2021年02月11日 13時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員貸付金と役員借入金の相殺について。

    役員貸付金と役員借入金の相殺が可能か教えてください。 法人成りに伴い、個人事業の時の借入金を法人で引継ぎました。仕訳を調べ、下記のようにしました。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月10日 投稿
  • 法人 役員借入金について

    ◇背景、状況 妻の一人会社の法人があります。 法人の事業でお金が必要です。 個人では妻名義の通帳にはあまりお金がありません。 夫名義の口座から会社にお金...
    税理士回答数:  4
    2016年10月16日 投稿
  • 役員借入金返済について

    よろしくお願いいたします。 役員借入金が1千万位あります。 これまで運転資金に影響がない程度に役員借入金返済をしていました。  その際毎月帳簿を見てもらっ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿
  • 役員借入金の計上について

    代表社員1名(質問者本人)の合同会社を 資本金100万円出資して設立しました。 当初、今年の4月に設立を予定していたのですが コロナウイルス感染拡大に...
    税理士回答数:  1
    2020年07月13日 投稿
  • 個人間の借入の金利や返済方法について

    社長(親)が所有している自社株を専務(子)が承継するのですが、金額が小さいので贈与を考えています。 ただ、現状では専務(子)に贈与税を納める資力がないため、社...
    税理士回答数:  3
    2018年07月27日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,032
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,637