[計上]棚卸しの処理につきまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 棚卸しの処理につきまして

計上

 投稿

棚卸しの処理につきまして

お世話になります。ネットで小売りをしております。

品物に商品専用の付属品を付けることがあるのですが、この扱いに悩んでおります。

品物代 + 付属品 = 売却価格  で、付属品は込みの販売価格になっています。

付属品は1つ3000円ほどかかっており、この分も仕入れに入れて計上していこうとしているのですが、12月末の時点で数個の在庫となりました。


この場合の帳簿はどのように作成すれば宜しいのでしょうか。
棚卸し在庫?のような気がするのですが、正解が分からず焦っております。
どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

附属品も売上に含まれている場合は、在庫として計上する必要があります。
仕訳は
借方:商品 貸方:期末商品棚卸高
となります。

よろしくお願いいたします。

お忙しい時期にも関わらず、早々のご回答ありがとうございます。とても助かります。
申し訳ありませんが追加で質問させてください。

弥生のクラウドソフトを使っているのですが、商品の在庫金額と合算すれば宜しいのでしょうか。

期末商品棚卸し高については、商品の在庫分を仮に100万円とすると、
期末棚卸高の金額を入力する欄があるのですがそこに1,000,000円と
入力します。(前年は付属品在庫はなかったのでこの様に入力しておりました。)

年末時点で在庫として残っていた付属品が9,000円分だとしたら
商品在庫分にプラスして 1,009,000円

そのようにすれば期末の在庫価格が付属品の分だけ増えますが
この処理で合っておりますでしょうか。

ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

はい。
ご相談者様のおっしゃる処理で正しいです。
商品在庫金額1,000,000円に付属品9,000円を加算して
期末商品棚卸高を1,009,000円として処理していただければ結構です。

よろしくお願いいたします。

しっかりと理解できてスッキリしました。
忙しい時期ですのに本当にありがとうございました。

本投稿は、2021年02月21日 12時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 棚卸し トラック在庫、未着品

    棚卸しについて相談します。 期末時点で残っている在庫は棚卸資産として計上するまでは理解できたんですが、トラック在庫や未着品はどういう扱いになるのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2020年01月08日 投稿
  • 個人事業主の原価計上と、在庫の棚卸しについて

    今年分の帳簿から青色申告にトライしている、個人事業主です。 今度、本を作成して、ネットショップ経由で販売するのですが、その原価の計上と、棚卸しについてお尋ねし...
    税理士回答数:  4
    2020年06月04日 投稿
  • 棚卸し在庫について

    棚卸しの在庫について質問です。 青色申告をしております。 棚卸し表を作り、単価を打ち込むため 去年の在庫表を見ましたところ、仕入れしていないにも関わら...
    税理士回答数:  1
    2019年02月26日 投稿
  • 割引のあった仕入れの棚卸し計上金額

    お世話になります。 仕入れるときにそのお店のメンバーズカードを掲示すると5パーセント安くしてくれます。 レシートは以下のようになっております。 販売価格 ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月05日 投稿
  • 棚卸しの価格について

    日本や海外から天然石、さざれ石を仕入れて販売しています 海外から仕入れ場合の例 商品代56000円 送料9800円 手数料400円 *送料は500...
    税理士回答数:  1
    2019年09月06日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,032
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,637