税理士ドットコム - [計上]終身保険(法人契約)の経理処理について - はい、全額資産計上されれば税務的には問題ありま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 終身保険(法人契約)の経理処理について

計上

 投稿

終身保険(法人契約)の経理処理について

死亡時10万ドル、要介護状態になった時に介護保険金10万ドルの保険金がおりる終身保険(48歳契約 65歳払済)において、死亡保険金の受取人を法人、介護保険金の受取人を被保険者本人とした場合、保険料は全額資産計上でよろしいでしょうか。

税理士の回答

はい、全額資産計上されれば税務的には問題ありません。
ただし、介護保険の部分は、契約内容の詳細により損金算入できるものもあります。

ご回答ありがとうございます。介護保険金の受取人が被保険者本人の場合、保険料を給与扱いにする必要はないのか、という点が釈然としなかったのですが、この部分は気にしなくてよろしいでしょうか。

細かい契約内容により判断が変わってしまいますが、ご質問の内容は養老保険の受取人に対する経済的利益の課税のことかと思います。
介護保険金とはまた異なります。

本投稿は、2021年06月30日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275