税理士ドットコム - [計上]別居の配偶者への支払いは経費になりますか? - https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 別居の配偶者への支払いは経費になりますか?

計上

 投稿

別居の配偶者への支払いは経費になりますか?

青色申告の個人事業者です。
別居していて生計を共にしていない配偶者(雇われている)に対して、空いた時間に経理作業や経理相談をしてもらっています。
無料でしてもらっているので、いくばくかのお金を払いたい場合、どのようにすれば経費に計上できますか?

税理士の回答

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2075.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/03/order3/yogo/3-3_y03.htm
奥様は、自分の収入で生活していますか?
相談者が配偶者に送金などしていませんか?
そうであれば、生計が一とは言えないので、
通常の給料を支払えばよいうと考える。

生計を共にしていないが生計が一と考える場合もあるので、
注意が必要。

ありがとうございます。
家内は会社勤めをして自活していますし、私は家内に送金するなどの生活支援をしていません。
簡単に言うと籍だけ残した離婚状態ということです。
この状態で、私の事業の経理について家内に手伝ってもらっています。

給与ゼロで利益が出たら決算賞与という形でも経費計上できますか?

利益操作に見えます。
できなくもないように思いますが・・・
外形的に見てもおかしく見えます。
雇用契約をして、常日頃から、アルバイト料をお支払いください。

本投稿は、2021年12月04日 14時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 海外別居の配偶者特別控除

    生計を一つにするが国外別居している民法規定の配偶者の控除について教えてください。 控除希望対象の配偶者の年間給与収入は円換算で103万円を超えますが、日本国内...
    税理士回答数:  1
    2021年06月24日 投稿
  • 生計を共にしていると思われるお金のやりとり

    祖母と母が共に施設に入ってます 母がより祖母の方が年金収入が少なく、母が祖母の施設代の不足分や土地の固定資産税をだしてくれてます 母には兄弟がいますが、...
    税理士回答数:  3
    2017年11月04日 投稿
  • 生計を一にする配偶者名義の領収書について

    インターネットや実店舗で仕事用の備品を購入しているのですが、領収書の名義が「生計を一にする配偶者の名義」になっている場合、備品を経費として計上することは出来ます...
    税理士回答数:  2
    2018年02月21日 投稿
  • 育児休業中の配偶者控除(別居の場合)

    育児休業中の配偶者控除について、相談させてください。 前提として、 ・夫とは別居(ただし、通い婚状態で生計を一しています) ・私の住民票の世帯主は、実母(...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 別居の配偶者の小規模宅地

    夫名義の土地建物を配偶者が取得するにあたって、小規模宅地の特例を適用するために夫も居住していることが必要ですか? 入院や老人ホームではなく、離婚調停中のため夫...
    税理士回答数:  1
    2020年05月25日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,385