仕訳帳の書き方について
現在フリーランスをしているものです。
仕訳帳の書き方につきまして、お聞きしたい事がございます。
仕事とプライベートの口座を一つにしている状態で、その口座へ仕事での報酬が入金されたり、生活費を下ろしたりしております。
次のような場合、どのように仕訳帳に記載すれば宜しいのか、分からずにいます。
ex)
・1月1日に口座から1万円を現金でおろした。
・そのお金で1月2日に2000円分マスク(消耗品)を購入した。
・残り8千円は食費などの生活費として使用した。
仕訳帳の記帳の仕方と致しまして、
日付 借方 貸方 摘要
1/1 事業主貸/10000 現金/10000 生活費
1/2 消耗品費/2000 現金/2000 マスク
のような記載の仕方で合っていますでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、どなたかご教授頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

事業用の口座でなければ、以下の様になります。
・1月1日に口座から1万円を現金でおろした。
特に仕訳はしません。
・そのお金で1月2日に2000円分マスク(消耗品)を購入した。
(消耗品費)2,000円 (事業主借)2,000円
・残り8千円は食費などの生活費として使用した。
特に仕訳はしません。
ご回答頂きありがとうございます。
事業用の口座である場合は、また記載が変わってきますでしょうか。
事業用の場合の記載方法も教えて頂けると幸いです。
もし宜しければ宜しくお願い致します。
※上記内容の追加で
事業用兼プライベートの口座となっており、現在一つの口座を使用しております。
そのような場合の記載方法をご教授頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

事業用の口座の場合は、以下の様になります。引出した現金を事業用の現金とする。
・1月1日に口座から1万円を現金でおろした。
(現金)10,000 (普通預金)10,000
・そのお金で1月2日に2000円分マスク(消耗品)を購入した。
(消耗品費)2,000 (現金)
・残り8千円は食費などの生活費として使用した。
(事業主)8,000 (現金)8,000
詳しい内容ありがとうございます。
とても助かりました。
そちらで記帳の方をさせて頂きたく思います。
ありがとうございます。
度々申し訳ございません。
上記内容の続きで、仕訳帳の記載の際に、
ex)1月1日に口座から1万円を現金でおろした場合で、
(現金)10,000 (普通預金)10,000
↑と記載した場合、摘要欄の所は何も書かなくて大丈夫なのでしょうか。

摘要のところは、現金引出と記載します。
現金引出しとなるのですね!
ありがとうございます!
また、記載方法につきまして、色々とご回答頂きありがとうございました!
助かりました!
本投稿は、2021年12月30日 21時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。