[計上]建設業 売上の記帳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 建設業 売上の記帳について

計上

 投稿

建設業 売上の記帳について

個人事業主として建設業をやっております。
記帳について2点質問があります。

1.大抵月末にその月の分の請求をし、翌月入金されています。
またその請求は人工貸しと現場の代金の合計額です。
この場合の売上の計上日はいつになるのでしょうか。(請求書の日付となるのか、入金された日付なのか)


2.材料費について、仕入先が集金代行会社を利用しており、そちらからの引き落としとなっています。
計上する日にちはいつになるのでしょうか。(引き落としされた日付となるのか、注文した日付となるのか、納品された日付となるのか)

どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

回答します。
1は請求した日です。
2は納品された日です。

早速のご回答ありがとうございます。
言葉足らずだったので再度質問させてください。

1について、建設業の場合、着工から完工まで時間がかかることから建設業会計に基づき計上するとの認識だったのですが、
現場の契約金額と人工貸しの金額合わせた請求であっても請求日の計上でいいのでしょうか。

2については承知しました。ありがとうございます。

そうすると工事進行基準に併せ、請求した時点ではなく、進行度合いに併せて計上することになると考えます。

本投稿は、2022年02月08日 20時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225