風呂付き事務所のガス水道代は法人持ち可?
一人法人(コンサル系)の代表をしています。
自宅・本社とは別に、別の市町村に事務所使用可の一軒家(小規模住宅に該当)を借りて仕事場にします(新規顧客開拓のため)。
ときどき夜遅くまで仕事をする時のための詰め所的に、仕事室とは別の部屋にベッドも置き風呂も使うつもりですが、ここで生活するわけではありません。
この場合は全て法人の経費とみなしてよいのでしょうか?あるいは社宅兼事務所扱いにして一定の家賃を会社に払いガス・水道代も個人で払ったほうがよいのでしょうか?
税理士の回答

法人契約ならば、全て経費になると考えます。
一人法人ではなく、社員を雇って、出張所だと考えたらよくわかります。
生活のための別室でないことを、しっかりと証明をする手段をとってください。
生活のためならば、全て経費ではありません。ベットを置くことは、問題があるように思いますが・・・。ご検討ください。
ご回答大変ありがとうございます。
ベッドを置くのはあまりよろしくないのですね。
100%経費にするなら生活感のあることは避けて休憩用のソファくらいにしておいたほうがよいというところでしょうか。
あまり無理な節税をして後ろめたい思いはしたくないので、グレーゾーンがあるのなら光熱費を個人で出したり個人使用のエリアを設定して家賃を払い、個人負担を増やしたいと思っています。

一人法人なので、グレーのように見えますが・・・
でもグレーではないように感じます。
休息用のソファは必要でしょうね。
居住用の賃貸があるのであれば、あまり問題はないと考えますが・・。
頑張ってください。
本投稿は、2022年02月23日 03時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。