業務委託の売り上げ計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 業務委託の売り上げ計上について

計上

 投稿

業務委託の売り上げ計上について

個人美容室で、1人業務委託できて頂き
その方にはその方の売り上げ四割を渡しています。

この場合、私の確定申告時、
売り上げに私の売り上げ、その方の売り上げを全て入力し、
渡した四割を外注費に計上するのでしょうか?

それとも
その方の売り上げから四割を引いて、こちらに残った六割を私の確定申告時の売り上げに計上して、外注費などは計上しない方が正しいのでしょうか?


勿論業務委託の方は個人で確定申告時してもらいます

どちらが正しいでしょうか?

税理士の回答

美容室のお客様が誰のお客様かと考えると、通常は、美容室のすべての売上を店の売上として計上し、業務委託料(外注費)として必要経費に計上します。
売上を分けて計上するのは共同経営の場合となります。

本投稿は、2022年03月02日 09時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 委託業務について。美容室

    初めまして。 美容室を経営しています。委託業務で行った場合の店の売上についてお聞きしたいです。 年間売上が1000万円の場合、委託業務でした場合も、店の売上...
    税理士回答数:  1
    2021年09月07日 投稿
  • 業務委託の際の売り上げ計上

    現在、個人事業主同士で業務委託契約を結ぼうとしております。 事業内容はECサイトの運営で、委託者A(ECサイト上にショップを持っている)はECサイト運営の...
    税理士回答数:  4
    2018年09月19日 投稿
  • 美容室 業務委託契約について

    美容室を経営しています。業務委託契約を結ぼうとしています。 業務委託契約書はどのように作成した良いのでしょうか。 できれば、自分で作成したいと思っております...
    税理士回答数:  1
    2017年11月15日 投稿
  • 非居住者からの委託業務による売り上げ計上と、源泉徴収

    個人事業主です。通常、物品販売をした場合、その物品を仕入れて販売をしているわけではないので委託販売として手数料の30&%だけを売り上げとして計上していま...
    税理士回答数:  2
    2018年05月31日 投稿
  • 美容室 業務委託 消費税混在

    業務委託で美容室に勤務しています。 技術売上50%、商品売上15%(税抜)と共益費(材料、水道、光熱費等)を引かれた額を報酬として受け取っています。その他に個...
    税理士回答数:  1
    2021年03月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426