売上の計上・仕訳について
個人事業主です。
BASE(オンラインショップのプラットフォーム)にて商品を販売しております。
BASEでは商品が売れると、配送料や手数料がひかれた状態で金額がWEB上(アプリ含)に表示され、申請を上げるとその金額が指定の口座に振り込まれるというシステムです。
つまり売り上げが上がったからといって、即刻収入になるわけではありません。
■例
10000円の商品販売
↓
9500円(配送料500円)
↓(9500円がWEB上に記載)
8750円(振込手数料250円事務手数料500円)
申請2週間後に最終的に8750円が振り込まれます。
上記を踏まえご相談です。
①売り上げの仕訳入力の際の日付は 1.実際にBASEより振り込まれた日付(一括) 2.お客様が商品を購入した日付(個別) どちらになるんでしょうか。
②売り上げの仕訳入力の際は、BASEより手数料等で差し引かれた8750円を売り上げとして入力するのみでいいのでしょうか。
(手数料代として1250円分も何かしら入力が必要なのか)
まったくの初心者でございます。
説明文等が分かりにくいかと存じますが、ご教示お願い致します。
※青色申告です
税理士の回答

池田康廣
①顧客が商品を購入した日です。
②以下の通りです。
(売り上げ時)
売掛金 8,750 売上 10,000
支払手数料 750
運送料 500
(入金時)
普通預金 8,750 売掛金 8,750
本投稿は、2022年04月26日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。