税理士ドットコム - [計上]前払いで受け取った売上の仕分けについて - (前払い金を受け取った時) 借方 普通預金 50,000...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 前払いで受け取った売上の仕分けについて

計上

 投稿

前払いで受け取った売上の仕分けについて

フリーランスでwebデザイナーをしています。
前払い(クレジット支払い)で売上を受け取った時の仕分けがわかりません…。

5万円でLP制作を依頼され、前払いで全額5万円受け取った。(クレジット払い)
借り方  普通預金 50,000  貸方 前受金 50,000

後日その制作物を納品した。
借り方 前受金 50,000  貸方 売上50,000

これであっていますでしょうか?

あと発生主義というのもよくわからないのですが、この場合は、5万円受け取る前に仕事を請け負った時点(発生?)での仕分けも必要なのでしょうか?
また、この時クレジット支払いで売上を受け取った場合、お客さまがクレジットで支払った時と、わたしの銀行にそのお金が振り込まれた時の両方仕分けをしなければならないのでしょうか?

税理士の回答

(前払い金を受け取った時)
  借方  普通預金 50,000  前受金 50,000
(納品時)
  借方  前受金  50,000  売上  50,000

発生主義とは、たとえば商品の注文を受けた時に収益を計上して
  借方  売掛金 ×××  売上  ×××
代金受領時
  借方  現金預金 ××× 売掛金 ×××
・・・と記帳する方法です。

クレジットで売上代金を受け取った場合はこの方法によります。

仕訳についてはご記載の通りです。

発生主義とは取引が発生したタイミングで取引を認識する考え方となります。
仕訳にすると 売掛金50,000 売上50,000となります。
ただし、このような仕訳は代金の回収が後払いの際に使用しますので
ご質問者様のように代金を前受する場合には、
①代金受取時点、②制作物納品時点にご記載通りの処理を行うこととなります。


本投稿は、2022年06月30日 13時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452