損金不算入の経費処理
一人会社で会社経営しています。
(代表一名のみ)
健康診断の補助は福利厚生なので、代表のみの会社では補助できないかと存じております。
しかしながら、会社運営で代表の健康管理は重要であることから、会社の費用負担での健康診断受診を考えています。
この場合のご相談です。
・会社のキャッシュから支払い
・損金には参入しない
とした場合に、以下について教えてもらえますでしょうか?
1.適切な経理処理のアドバイスをお願いします
2.損金不算入リスクのアドバイスをお願いします
税理士の回答

通常の健康保険の金額なら、経費にする
福利厚生費***現金預金***
です。
会社のお金で支払います。
損金算入です。
人間ドック+の場合には、その分は個人での負担と考えます。
その分は、 ・会社のキャッシュから支払ったら、戻してもらう。
経費にしないので、損金には参入していない、です。

会社で経費にしている場合に
損金不算入額があれば、
役員賞与です。気を付けてください。
ご回答ありがとうございます。
従業員が代表だけの会社でも健康診断の費用を福利厚生で処理可能なのでしょうか?

従業員が代表だけの会社でも健康診断の費用を福利厚生で処理可能なのでしょうか?
記載しましたように、適正な金額なら、経費と考えます。
人間ドックは、経費にならないと考えます。
本投稿は、2022年07月24日 09時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。