[計上]未公開株の所得費用 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 未公開株の所得費用

計上

 投稿

未公開株の所得費用

取引先に依頼されて、そちらの未公開株を購入しました。こちらの所得費用を経費にすることできないでしょうか。

税理士の回答

何の経費でしょうか。例えば、事業所得の経費ということであれば、それには該当しません。その未公開株を将来売却した場合には、売却額から差し引ける取得原価になります。取得原価を差し引いた残額が株式譲渡課税の対象になります。

ありがとうございます。所得原価として、株式購入年度に、原価計上することはできないでしょうか。

 購入年の所得計算の経費として控除することはできません。株式を売却した年の株式譲渡益計算上の経費とするしかありません。

本投稿は、2022年08月03日 08時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未公開株の相続について

    このたび父が他界いたしました。相続財産を調べていたところ、未公開株の証書が出てきました。発行元の証券会社に連絡し名義変更はしましたが、現在の価値が分かりません。...
    税理士回答数:  2
    2018年05月22日 投稿
  • 子供への株式(未公開株)の譲渡価格について

    自社株(未公開株)を未成年の子供に譲渡したいと思いますが、前期の決算が債務超過となっているので、株価の額面は200万円程度です9が、時価は0円になると思います。...
    税理士回答数:  2
    2020年07月18日 投稿
  • 未公開株売却の課税対象金額について

    勤務先の持株会(未上場)から自己株式取得の案内があり、売却を検討しております。 1点の不明点があり、困惑しております。ご教示下さい。 ・売却の課税対象金額(...
    税理士回答数:  2
    2017年10月26日 投稿
  • 非公開株の配当所得の課税の考え方について

    この度、未上場の勤務先の企業が私が加盟している従業員持株会から自己株式買取をします。買取価格(500円)-資本金等の額(50円)×売却株数が配当所得になると案内...
    税理士回答数:  1
    2017年10月28日 投稿
  • 創業者未公開株売却損の確定申告処理方法

    自分で創業した会社の未公開株を譲渡しました。創業は10数年ほど前です。公開予定はありません。 元々、1株5万円で資本金としていた株を150株ほど、純資産方式で...
    税理士回答数:  1
    2017年11月02日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,872
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,635