不動産取得の申告について
当社は不動産会社ではありませんが、会社から不動産取得の資金を出しました。
この不動産は家屋で3600万円です。しかし、当社では登記はせず、別の個人へ登記をして取り壊して滅失登記をしました。そして、後日コンサルタント料として3650万円頂きました。
この場合の申告の仕方は、どうしたら宜しいでしょうか?
税理士の回答

ご相談を分解すると下記のようになります。
①資金の提供をしたとき
貸付金(立替金)/現預金 3,600万円
②コンサル料を頂いた時
現預金/コンサル収入 3,650万円
後で立て替えた個人から貸付金(立替金)3,600万円+利息相当額を貰ってください。
法人はコンサルタント収入と利息相当額が収益となるはずです。
普通はこのような取引はしないと思いますので何か前提条件が間違っているかと思います。
(差額50万円がコンサルタント収入ということだと思うのですが)
本投稿は、2015年09月09日 17時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。