【地代家賃】等を按分する際の複合仕訳の書き方について
フリーランスのライターをやっております。
事業用の口座と個人口座の2つを所持しており、
家賃や水道光熱費等は個人口座の方から引き落としています。
在宅での仕事も多いため、一部を経費として計上したいのですが、
前述のケースだとどのように帳簿をつければよいでしょうか?
事業用口座から引き落としている場合は、
【借方勘定科目】 【貸方勘定科目】
地代家賃=5,000 普通預金=10,000
事業主貸=5,000
のように記載すればいいのはわかるのですが、
個人口座からの場合、どのように記載すべきかわからず……
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

別府穣
貸方の普通預金を事業主借に変更されて問題ありません。
別府穣 様
ご回答ありがとうございます。
その場合、上記質問内【借方】の「事業主貸」に該当する箇所はどうしたらよいでしょうか?
本投稿は、2019年02月16日 20時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。