税理士ドットコム - [勘定科目]テナント内装費用の科目について - 解体、諸経費ー開業費として任意償却、木工事、内...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. テナント内装費用の科目について

テナント内装費用の科目について

個人事業主、青色申告2年目。
今年、賃貸の物件を借りてお店をオープンしました。
その際にかかった費用の科目をお教え頂きたいです。

・解体 55万
・木工事 90万
・内装 55万
・塗装 22万
・左官 8万
・電気 78万
・空調 13万
・衛生設備 28万
・共通化設費 97万
・諸経費 9万

ご教授よろしくお願い致します。

税理士の回答

解体、諸経費ー開業費として任意償却、木工事、内装、塗装、左官ー一体としての造作であれば建物付属設備で10年償却、電気ー電気設備であれば同15年償却、空調ーダクトを使うものなら同13年又は15年、衛生設備ー同15年、共通化設備ー?、と思います。

本投稿は、2021年11月12日 15時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,283
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,311