還付と充当の仕訳を教えてください
個人事業主です。普通預金に振り込まれた消費税の還付と所得税、消費税の充当の仕訳を教えてください。
会計は税込方式です。
R2年度分 消費税還付額 500,000円
充当 R1所得税 100,000円
R1年分 消費税 100,000円
R2年分 消費税. 100,000円
200,000円 振込
R2年度期末の仕訳は以下になっていました
未収還付消費税 500,000円/ 雑収入 500,000円
租税公課 100,000円/ 未払い消費税等100,000円
よろしくお願い致します。
税理士の回答
R2年分が還付500,000の一方で、R2年分の消費税納付100,000があるのがわかりません。
また、R1年分消費税100,000がどのように処理されているのかも不明なためわかりません。
四半期毎の消費税決済の特例を受けていましたが申告期限に遅れ2年分、計8期分をまとめて申告したため消費税還付と納付が同年内に発生しています。
申告時に納付分が用立てられず還付分から充当しての納付となりました。
どうぞよろしくお願い致します。
R1年の期末仕訳も
租税公課 100,000円/未払い消費税等 100,000円
R2年末の未払消費税等が200,000円(R1年分+R2年分)である前提で回答します。
預金200,000円、事業主貸100,000円、未払消費税等200,000円/未収還付消費税等500,000円
です。
本投稿は、2022年03月12日 08時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。