棚卸しについて
法人1期目です。
棚卸し作業をしようと思っているのですが、どうすれば良いのかよくわかりません。
仕入として計上しているのは「生地(布)」のみで
基本1mで仕入れをすることが多いです。
大体どの生地も半分以上は使っている状態です。
自分としては、仕入れた生地の中で、手を付けていないそのままのものがあれば
それを期末棚卸高にしようと考えていました。
半端な生地ですと数値化するのがちょっと難しいと考えています。
棚卸しはなしで、期末棚卸高「0」で問題無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

猪川尊正
期末の棚卸の計上について、期末の在庫として残っているのであれば、まだ販売可能、売却可能な商品、材料であれば、計上すべきでしょう。
未使用部分について、残りの長さ等から合理的に計算根拠を考えて棚卸金額を計上しておく必要があります。
数値化が難しいとして「0」との判断は、期末棚卸高の未計上とのことにもなりますので、適正な確定決算のために在庫金額に含めてください。
本投稿は、2023年05月16日 21時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。