清算結了について
農事組合法人です。
この度、法人を解散しました。
解散事業年度の申告(赤字)は提出しましたが、今後清算結了に向けてどのような手続きをすればよいでしょうか。
残余財産確定についてよくわかっていません。
税理士の回答

坪井昌紀
次の段階は、債権を回収する、債務を支払う、資産があれば売却するなどして現金化する、すると、お金が残るか、借金が払えず残るかになると思います。
まずは、この段階まで進めるのが一般的だと思います。
回答は以上です。
ご回答ありがとうございます。
債権債務の整理の後、それを踏まえた決算書や財産目録を作成する→清算事業年度の申告を提出する→清算結了の登記を行う、といった流れでしょうか。
残余財産の分配方法がわかりません。株式会社ではないので分配という概念はないのでしょうか?
本投稿は、2025年10月09日 15時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。