[決算申告]個別注記表について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 個別注記表について

個別注記表について

非公開株会社です。

利益相反取引による取締役からの貸し付けがありました。

利益相反取引は個別注記表に内容など記載しなければいけないものでしょうか?

税理士の回答

非公開会社であっても、会社計算規則98条1項15号および112条の規定により、個別注記表への記載による開示義務があると思います。

ご回答ありがとうございました。

今回税理士の先生に内容もお伝えしているのですが、個別注記表に記載がありませんでした。
今後修正などどのようにした方がいいのでしょうか?
記載がない場合の罰則などはあるのでしょうか。

弁護士や司法書士の専門領域となりますので、知りうる範囲でのご回答となることをご了承ください。

個別注記表は税務申告書類の必須添付書類ではないため、余り重視していないため記載していないのだと思います。つまり税法上の問題ではないということになります。

承認を受けない取締役の利益相反取引そのものは、会社法違反となりますがこの開示を怠ったことに対する行政府などからの罰則はないと思います。
利益相反取引によって損害を受けるのは会社になりますので、会社が当該取締役に損害賠償請求の訴えを起こすなどの司法手続きが必要になると思います。
なお、開示していない利益相反取引による損害により会社の信用が毀損すれば、融資を受けている銀行などの債権者から会社が取引制限などを受けるなどの影響も考えられます。

大変分かりやすいご回答ありがとうございました。
専門分野外であるにも関わらず貴重なご意見ありがとうございます。

本投稿は、2019年08月15日 11時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非公開株の売却による確定申告書の記載について

    非公開株売却による確定申告書に記述する「譲渡による収入金額」について 解釈に誤りがないか、ご確認いただけたら幸いです。 「背景」 ・会社は持株会から5...
    税理士回答数:  1
    2017年10月27日 投稿
  • 非公開の外国株の確定申告について

    非公開の外国株の確定申告について相談したいです。 今年の1月から外資系(イギリス)の会社に勤務している都内会社員で、入社時に上場前の株式をもらいました。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月13日 投稿
  • 個別中期表

    小規模な有限会社の個別注記を書いています。 非公開会社です。 有価証券や賞与など計上していない事柄は、個別注記から項目を削除して良いのでしょうか? また、...
    税理士回答数:  1
    2018年10月22日 投稿
  • 非公開株の配当所得の課税の考え方について

    この度、未上場の勤務先の企業が私が加盟している従業員持株会から自己株式買取をします。買取価格(500円)-資本金等の額(50円)×売却株数が配当所得になると案内...
    税理士回答数:  1
    2017年10月28日 投稿
  • 債務超過の非公開株式の株の評価方法

    要約 【債務超過の非公開株式の株の評価について】 弊社は非公開の株式会社かつ同族会社で税務上の中小企業です。 現状債務超過状態です(債務超過額=利益剰...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308