税理士ドットコム - [決算申告]役員貸付金として個人口座での株取引 - ご回答します。前提として、下記と想定してご回答...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 役員貸付金として個人口座での株取引

役員貸付金として個人口座での株取引

役員貸付金として借りた資金で個人的に株取引を行い、毎年決算のときに利息を乗せて法人へ一括返済することは、とくに問題ないでしょうか。(マイナスになった場合の〜〜は考えずに)

税理士の回答

ご回答します。

前提として、下記と想定してご回答します。
・法人から役員に貸付⇒法人では貸付金として会計処理
・個人が株式の取引
・役員が法人に貸付金と利息を一括支払い

上記の状態の場合、
・利息が適正に計算されていること
・個人の株取引の申告が適正であること
の状態であれば、税務的な問題は発生しないと考えます。

本投稿は、2022年09月02日 21時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算時0円の役員貸付金に対する認定利息

    お世話になります。 期首で100万円の役員貸付金があり期首に返済して0円。認定利息2%という場合。 (100万円+0円)÷2×2%=1万円の認定利息...
    税理士回答数:  3
    2021年08月31日 投稿
  • 自社株の会社買取による役員貸付金の返済について

    前社長への会社からの貸付金が数百万円あります。現金での返済は難しいとのことです。 前社長が持っている会社の株を、会社が買い取りを行い、貸付金返済のかわりにでき...
    税理士回答数:  1
    2021年11月10日 投稿
  • 役員貸付金は決算時に損金になるのかどうか

    お世話になっております。 決算時の役員貸付金について、税務的な質問があります。 売上が12億あり、役員貸付金が5億あるとします。その場合、課税対象の売上...
    税理士回答数:  1
    2020年01月15日 投稿
  • 役員貸付金認定利息

    会社が二か所から銀行借入金があります。 認定利息は、この二か所からの借入利息平均値になりますか? 特例基準利息の方が令和3年なら1パーセントになっていま...
    税理士回答数:  1
    2021年12月22日 投稿
  • 法人への貸付金の頻度について

    自分の資産(2000万円ほど)運用のためのプライベートカンパニーを設立しようと考えています。目的は、家賃節約のためです。賃貸契約を法人での契約にして、家賃(一部...
    税理士回答数:  2
    2020年10月31日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448